GICTSとは

グローバルICTソリューションズ協同組合(GICTS)は、長野県松本市に本拠を置くIT企業の連携組織として、2016年に設立されました。

長野県を中心に、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、石川県などの約20社のIT企業が加盟しており、地域を超えた協力体制を構築しています。

設立の背景

background

国内ではICT化・デジタル化が急速に進む一方で、多くの中小企業は人材不足や技術対応の難しさに直面しています。 特に地域の中小企業や非IT業種の事業者にとっては、専門的な技術や人材へのアクセスが困難であり、デジタル化への対応が遅れる要因となっています。
また、IT関連の中小企業においても、一社単独では十分な体制を確保できず、規模の大きな案件や高度な専門性が求められるプロジェクトを受注・遂行することが難しいという課題があります。慢性的な人材不足や急速な技術変化への対応も重なり、多くの企業が厳しい経営環境に置かれています。
このような課題を解決し、企業同士の連携によってリソースとノウハウを共有し、相互補完による体制強化と市場対応力の向上を図ることを目的に、「グローバルICTソリューションズ協同組合」は設立されました。

組合の理念と目的

Philosophy and purpose

当組合は「ICTを通じた地域企業の底上げと共助の実現」を理念とし、次のような目的で活動しています。

  • 中小企業のICT導入・活用支援
  • 国内ICT人材の育成・マッチング
  • 組合員企業間の技術・ノウハウの共有
  • 地方創生に資するデジタルプロジェクトの推進

主な活動内容

Main activities

  • ICT導入に関する共同コンサルティング

    組合員企業が協力し、ITツールや業務システム導入に関する課題を共同でヒアリング・分析し、導入計画の立案から運用・定着支援までを一貫してサポートしています。専門性を持つ組合員の知見を持ち寄り、多角的な支援体制を構築しています。
  • 技術者と企業のマッチング支援

    組合内のネットワークを活用し、システムエンジニアやプログラマーなどのICT人材と、技術支援を必要とする組合員企業・地域企業とのマッチングを実施。人材不足の解消やプロジェクト支援を組合として後押ししています。
  • IT研修・セミナーの共同開催

    組合が主催し、最新技術や実務ノウハウをテーマにした研修会・勉強会・セミナーを定期的に開催。組合員企業が講師を務めるなど、相互学習の場として機能しています。
  • 業務効率化・DX推進の共同プロジェクト

    組合員企業が横断的に連携し、業務改善やデジタル化(DX)に取り組むプロジェクトを企画・実施。課題の共有と相互支援を通じて、個社では実現困難な高度な取り組みを可能にしています。
  • 地域ICT事業の連携推進

    自治体や地域団体と連携し、地域課題をICTで解決する取り組みを推進。組合が窓口となり、複数の組合員企業による技術提供や支援体制を構築し、地域社会のICT利活用を後押しします。

組合員企業との連携

Alignment

組合には、ソフトウェア開発・ネットワーク構築・クラウドサービスなど、幅広い分野の企業が加盟しています。さらに、AI・データ分析、業務システム開発、ITコンサルティング、セキュリティ対策、IoT・RPA、GIS(地理情報システム)、データ入力やテスト検証など、多様なIT分野を専門とする企業も加わっています。 各社がそれぞれの強みを活かしながら情報共有・共同開発・営業連携を行い、全国各地のICT課題に対応しています。
また、中小企業が単独では受注困難な大規模案件については、複数の組合員企業がチームを組み、共同で受注・遂行できる体制を整備しています。
これにより、大手企業からの案件にも対応できる柔軟なプロジェクト運営を実現しています。

組合内での主な活動

Main activities within the union

組合では、技術・事業面での協力だけでなく、組合員同士の交流や情報共有を目的とした様々な活動を行っています。

  • 月次定例会

    業界動向や案件状況の共有、技術情報交換などを行う定例ミーティング
  • 交流会・懇親会

    ビジネスだけでなく人と人とのつながりを大切にした懇談の場を定期開催
  • ゴルフコンペなどのイベント開催

    組合員同士の親睦を深めるレクリエーションとして年数回実施
  • セミナー・勉強会の開催

    ICT最新技術やDX事例などをテーマに、外部講師を招いて開催

これらの活動を通じて、単なるビジネス連携にとどまらない「信頼関係に基づく共創」が生まれています。

主な取引実績

Main transaction results

  • 複数企業による基幹システムを中心とした業務システムの共同受注プロジェクトを推進。
  • 生産管理パッケージ「AMMIC(アミック)」の導入において、複数の組合員企業が連携。要件定義からカスタマイズ、導入、運用支援までを一貫して担当し、製造業の業務改善と効率化を支援。
  • AWS(Amazon Web Services)環境におけるサーバ構築、監視、障害対応、アップデート管理など、クラウドインフラの運用保守業務を複数の企業が分担・連携して実施。
  • 高度な生産スケジューラ「Asprova(アスプローバ)」は、導入の説明と導入サポートを実施。
  • Webコンテンツ管理プラットフォーム「Sitecore(サイトコア)」は、開発プロジェクトに参画。

取引実績

代表理事挨拶

greeting

私たちグローバルICTソリューションズ協同組合は、従来の大企業主導のIT業界のピラミッド構造に代わる、新たな形の協同組合を立ち上げました。小規模な企業がそれぞれの経営理念や方針を尊重しつつ、お互いの強みを活かし、緩やかな連携を図ることで、より柔軟で自由なビジネス環境を作り上げていきます。

どんな小さな会社にも夢や志があり、歴史やこだわりが存在します。私たちグローバルICTソリューションズ協同組合は、これらの想いを最大限尊重し、それぞれの企業の独自性を大切にした取り組みを進めていきます。

本協同組合では、共同受注や組合員間のやり取りを通じて、各企業にとって新たなビジネスチャンスを創出し、個々の発展を支援していきます。そして、最終的には日本のIT業界全体の成長にも貢献できるよう努めてまいります。

私たちは、この取り組みが組合員各社の成長とともに、日本のIT業界の発展に繋がることを心から願っています。今後とも、皆様と共に手を取り合いながら進んでいけることを楽しみにしております。

グローバルICTソリューションズ協同組合 代表理事
株式会社ユリーカ 青山雅司

役員

officer

代表理事
青山 雅司
株式会社 ユリーカ
副理事長
林 英幸
株式会社 アルテックス
理事
西澤 茂
日本ナレッジ株式会社
理事
戸高 秀和
ニューテック株式会社
理事
畠山 英俊
株式会社 アプリコット

アクセス

access

事務局
〒390-0831 長野県松本市井川城1-10-27
事務局 TEL:0263-88-6830

問い合わせ時間 9:00~15:00
営業時間 9:00~18:00(土日祝除く)

Contact

お問い合わせ

組合の加盟、ご相談や
お問い合わせはこちらから

お気軽にお問い合わせください。